八王子市立長房西保育園

トップ

園のご案内

園のお知らせ

年間行事

1日のすごし方

心と身体(保健衛生)

今日の保育

今日の給食

子育て支援

一時保育



八王子市立長房西保育園

〒193-0824
東京都八王子市長房町
588都営西8号棟
TEL:042-664-2583
FAX:042-665-1711


指定管理者
社会福祉法人 相友会
理事長 村松一恵

姉妹園
浅川保育園  諏訪保育園


ボランティアしませんか
地域支援の一環として、ボランティアの受け入れをしています。詳しくは園までお尋ねください。

園のお知らせ
05月のお知らせ

生活リズム

園庭の桜の木も美しいさくら色から鮮やかな緑が映える季節となって、連休前に子どもたちと蒔いた芝の種が築山を緑に変えています。
新年度が始まって1カ月が経ち、新元号「令和」がスタートしました。長いお休み明けとあって、時折さみしさを感じる子もいましたが、遊び始めれば子どもたちからは、帰省した時の話やきょうだいで遊んだ時の楽しいお話をたくさん聞くことができました。
4月は子どもたちも新しいクラスに少しずつ慣れて、保護者の方も保育園に通う生活が日常となってきたところですが、連休明けの5月初めは慣れてきた保育園の生活リズムが崩れて、子どもが登園を嫌がったり、大人も疲れが出たりする頃です。生活リズムが元に戻れば更に落ち着いて子どもの成長を感じることができますので、令和のスタートに合わせて、ゆったりと『慣らし保育』をもう一度行う気持ちで良いかもしれません。
さて、生活リズムを整えるのに、朝食をとることでからだの体内時計がリセットされて良いと言われています。まず子どもに食べさせるには、大人が食べる習慣をもつことが大事ですね。欠食では脳を働かせるエネルギーが足りず、集中できなかったり、からだがだるかったりします。朝食を抜いてお昼の時間までの空腹感は、イライラして大人でも仕事に集中することができません。朝食を食べるには寝起きすぐでは食欲がわかないので、早起きの習慣が大事ですが、「うちの子は、夜なかなか寝なくて朝が起きない」という方は、早く寝る事ではなく、早く起きる習慣を持ちましょう。そのためには、まずお休みの日に早く起こしてあげましょう。早く起きることで夜も早くなり、生活リズムが整います。新元号のスタートに合わせ、私たち大人も朝食を食べることを目標に休日の早起きをしていきましょう。

保育ボランティア

行事予定表には6月が保育ボランティア月間となっていますが、予定を入れやすくするため、今月末より保育ボランティア(保育参加)を始めます。保育に参加していただき、午睡時間に懇談を行います。
保護者の方に甘えたり、離れたりすることができないなど、普段と違う姿もありますが、受け止めて子どもの新しい一面を発見して楽しんでいただければと思います。

05月の行事予定

1

天皇の即位の日 休園日

2

国民の休日 休園日

3

憲法記念日 休園日

4

みどりの日 休園日

6

振替休日 休園日

8

身体測定

ベビーマッサージ

9

身体測定
布団乾燥

0歳児健診

10

お話の会(ばら・ゆり組)

歯科健診(未受診児)

15

歌と絵本で遊ぼう

17

尿検査キット配布 (2歳児以上)

長房三園交流(ばら組南保育園へ)

18

保護者会総会(16:00〜)

20

長房三園交流(ゆり組西保育園)

23

布団乾燥

尿検査採尿、提出日(2歳児以上)

24

ヒップホップ

27

長房三園交流(ゆり組陵南公園)

29

交通安全指導(指導員来園)

30

プラネタリウム見学(ゆり組)

さくら

桜の木に集う子どもたち。花吹雪を追いかけたり、花びらだけをきれいに集めたりして、満開だった桜を楽しんでいました。
花びらに砂や土を入れないよう一枚一枚丁寧に… バケツが一杯になるとネコ(手押し車)いっぱいに集めていました。

photo

児童福祉週間

毎年5月5日の「こどもの日」から1週間を子どもや家庭、子どもの健やかな成長について国民全体で考えることを目的とし「児童福祉週間」としています。この期間中は、児童福祉の理念を普及・啓発するため、全国の自治体などがさまざまな事業や行事を行っています。「社会づくりを大人任せにするのではなく、どのような社会が理想なのか、子どもたちの一人一人がそれぞれの意志で新しい未来を築いて行こうとする取り組みを進めていくこと」とあります。
子どもは乳幼児期をどう過ごし、大人がどのように環境を整備していくかが大事で、長房西保育園が進めている「持続可能な開発のための教育(ESD)」とも繋がっています。

photo
標語 その気持ち 誰かを笑顔にさせる種

「子どもの権利条約」

これは世界中のすべての子どもたちがもっている“権利”で、大きくわけて次の4つの権利を守るように定めています。そして、子どもにとって一番良いことを実現することを目指しています。

①生きる権利
子どもたちは健康に生まれ、安全な水や十分な栄養を得て、健やかに成長する権利を持っています。

②育つ権利
子どもたちは教育を受ける権利を持っています。また、休んだり遊んだりすること、様々な情報を得、自分の考えや信じることが守られることも、自分らしく成長するためにとても重要です。

③守られる権利
子どもたちは、あらゆる種類の差別や虐待、搾取から守られなければなりません。
紛争下の子ども、障害をもつ子ども、少数民族の子どもなどは特別に守られる権利を持っています。

④参加する権利
子どもたちは、自分に関係のある事柄について自由に意見をあらわしたり、集まってグループを作ったり、活動することができます。そのときには、家族や地域社会の一員としてルールを守って行動する義務があります。

イベント案内(予約をしてください)行事予定表をご覧ください。
  • ベビーマッサージ
  • 歌と絵本で遊ぼう
  • 親子でヒップポップ!
子育て相談
  子育て相談も実施しています。気軽にどうぞ。
一時保育

緊急に保育が必要な方のお子さんをお預かりいたします。登録が必要です。
定員は3人(1歳児以上)
利用料 1時間350円 (給食300円、おやつ100円は別途)

 

Copyright (C) 2013 八王子市立長房西保育園