園庭の桜も薄紅色から緑色に変わり、近くの山々も鮮やかな緑が輝いて見えています。
新年度もスタートして早くも1カ月が経ち、保護者の方に参加していただき、園や新しいクラスを知って頂く機会になり、保護者同士や子どもたちの交流を深めて、親子クッキングや交流会も楽しく過ごすことができました。ありがとうございました。
新入の子どもたちも園にようやく慣れて、朝の引き渡しの時間も少しずつ短くなってきたところですが、長いお休み明けは、また登園を嫌がったり、泣いてしまうこともあるかもしれません。そしてすぐに新しいクラスに慣れていた進級の子どもたちも色々な変化をわかっている分、ここで登園のリズムが崩れることがあります。(私たち大人でも疲れが出てくる頃ですね。)
しかし生活リズムが戻ればさらに落ち着いていきますので、子どもの思いをやさしく受け止めて、少しずつ少しずつ元のリズムに戻して行きましょう。
「誕生日ケーキ」
はじめましての会で飾った壇上花を子どもたちがきれいに飾り直してくれました。
保育ボランティア
行事予定表には6月が保育ボランティア月間となっていますが、予定を入れやすくするため、今月末より保育ボランティア(保育参加)を始めます。保育に参加していただき、午睡時間に懇談を行います。保育中は保護者の方がいることでやきもちをやいたり、離れられないことなど普段と違う姿もありますが、受け止めて子どもの新しい一面を発見して楽しんでいただければと思います。
05月の行事予定
1
|
月
|
長房三園交流
(5歳:鯉のぼり見学)
|
2
|
火
|
長房三園交流
(4歳:鯉のぼり見学)
|
3
|
水
|
憲法記念日 休園日
|
4
|
木
|
みどりの日 休園日
|
5
|
金
|
こどもの日 休園日
|
8
|
月
|
身体測定
布団乾燥
|
9
|
火
|
身体測定
交通安全指導
|
10
|
水
|
歌と絵本で遊ぼう
|
11
|
木
|
歯科検診
|
16
|
火
|
長房三園交流(5歳西保育園)
|
18
|
木
|
0才児健診
|
19
|
金
|
お話の会
|
20
|
土
|
保護者会総会
|
22
|
月
|
布団乾燥
|
23
|
火
|
尿検査提出(2歳から)
|
26
|
金
|
ヒップホップ
|
31
|
水
|
ベビーマッサージ
|
児童福祉週間
毎年5月5日の「こどもの日」から1週間を子どもや家庭、子どもの健やかな成長について国民全体で考えることを目的とし「児童福祉週間」としています。この期間中は、児童福祉の理念を普及・啓発するため、全国の自治体などがさまざまな事業や行事を行っています。「こうした社会づくりを大人任せにするのではなく、どのような社会が理想なのか、子どもたちの一人一人がそれぞれの意志で新しい未来を築いて行こうとする取り組みを進めていくこと」とあります。それに向けて子どもは乳幼児期をどう過ごし、それを応援する環境を大人がどのように整備していくかが大事ですね
「子どもの権利条約」
これは世界中のすべての子どもたちがもっている“権利”で、大きくわけて次の4つの権利を守るように定めています。そして、子どもにとって一番良いことを実現することを目指しています。
①生きる権利
子どもたちは健康に生まれ、安全な水や十分な栄養を得て、健やかに成長する権利を持っています。
②育つ権利
子どもたちは教育を受ける権利を持っています。また、休んだり遊んだりすること、様々な情報を得、自分の考えや信じることが守られることも、自分らしく成長するためにとても重要です。
③守られる権利
子どもたちは、あらゆる種類の差別や虐待、搾取から守られなければなりません。
紛争下の子ども、障害をもつ子ども、少数民族の子どもなどは特別に守られる権利を持っています。
④参加する権利
子どもたちは、自分に関係のある事柄について自由に意見をあらわしたり、集まってグループを作ったり、活動することができます。そのときには、家族や地域社会の一員としてルールを守って行動する義務があります。
3月に植えたジャガイモの花が一株咲きました。今年の成長は“前へならえ”でもした様に順番に並んで育っていて、男爵と北あかりを同じに植えたのですが、日当たりでしょうか… 毎年みんな同じとはならないのが育てる難しさですね。恒例になってきた連休前の芝生の種まきもしました。少しずつですが昨年の芝も残り緑が広がれば良いなと思っています。楽しみにしていてください。
ジャガイモ畑にてんとう虫をさがしに来ました。
何処に何の虫がいるか学んだようです。
イベント案内(予約をしてください)
-
10日(水):歌と絵本で遊ぼう 10時〜2歳児以下
10時半〜3歳児以上
-
26日(金):親子でヒップポップ! 10時〜2歳児以下
10時半〜3歳児以上
- 31日(水):ベビーマッサージ
子育て相談
子育て相談も実施しています。気軽にどうぞ。
一時保育
緊急に保育が必要な方のお子さんをお預かりいたします。登録が必要です。
定員は3人(1歳児以上)
利用料 1時間350円
(給食300円、おやつ100円は別途)
|