つづけること
いよいよ保育2期がスタートして、今日は晴天の中でお迎え訓練を行う事が出来ました。参加のご協力を頂きありがとうございました。
お盆明けから幼児用プールでは、ユニットを1マス増やして大きくしたのですが、天候不順でなかなか出来ず、昨日からの晴天でやっと大きくなったプールを楽しみました。日差しは強くても風には秋の気配を感じ、季節の切り替わりに寂しさを感じながら、フープを持つ私に「お母さんに教わったの」と上手に蹴伸びを見せてくれた子がいました。
今年の夏はオリンピックや甲子園に沸きましたが、アスリートが競技を始める切っ掛けの理由をアンケートした結果では、「親、兄弟姉妹、友人がやっていたから」と身近にあった競技がやはり高く、そこには身近な人が大きく関わっていたようです。そしてメダルを取る条件として共通していることは、やり続ける事だったそうです。しかしさすがにアスリートでも起きている間すべてを練習に使っている訳ではありません。きっとオンオフの切り替えが上手なのでしょう。
さて子どもの切替は時間がかかり、さらに1回出来たからといっても、そこから常に出来るとは限りません。行ったり来たり、たっぷり時間を掛けながら成長していきます。
保育2期もどうぞよろしくお願いいたします。
(明日もプール日和になるといいなぁ〜)
利用者アンケートのご協力のお願い
保育園の運営に活用させていただきたく、東京都が推進する福祉サービス第三者評価の利用者アンケートを今月末より実施致します。
9/30(金) 配 布
10/14(金) 提出締め切り
提出は郵便ポストまたは事務室前の回収箱に投函してください。
ぜひご協力をお願いいたします。
9月の行事予定
1
|
木
|
お迎え訓練
0歳児健診
身体測定
|
2
|
金
|
身体測定
|
5
|
月
|
歌って遊ぼう
布団乾燥
|
7
|
水
|
プールおさめ
|
8
|
木
|
交通安全指導
|
9
|
金
|
ヒップホップ
|
13
|
火
|
長房三園交流5歳児(西)
4歳児(中央)
|
16
|
金
|
お話の会
祖父母招待(4・5歳児)
|
19
|
月
|
敬老の日(休園日)
|
20
|
火
|
布団乾燥
|
22
|
木
|
秋分の日(休園日)
|
26
|
月
|
ベビーマッサージ
|
2日〜17日 明星大学実習生
6日〜8日 長房中インターンシップ5名
13日〜15日 第七中インターンシップ5名
20日〜21日 元八中インターンシップ5名
秋の交通安全
今月21日から秋の全国交通安全運動が実施されます。日没時刻も少しずつ早くなり、自動車や自転車は早めの点灯と合図をお願いします。
自転車では後ろの幼児座席あるいは直接荷台に座っていた同乗者の足が後車輪に巻き込まれて受傷する怪我「スポーク外傷」が発生しています。スポーク外傷の怪我の事例では、半数以上で通院が必要でした。受傷者を年齢別に見ると、自転車に同乗した6歳未満の子どもがけがをした事例は半数以上で、スポーク外傷は子どもが受傷者となりやすく、大きなけがを負う可能性があります。十分注意しましょう。
田んぼ
田んぼの稲も順調に成長中です。例年田んぼでは沢山の虫がやって来てきて誕生や捕食する場面に出会えます。今年はイナゴ等のバッタが多く来ていて、ジョロウグモがショウリョウバッタを捕まえている場面に出会えました。
先日登園した子が部屋に向かわず、砂場へ走っていき「お米、大きくなったね!」とうれしそうにしていました。小さな田んぼですが身近な環境で虫を探し捕まえる体験が出来ます。
脱穀機の発明では、明治時代に青年が自転車で農道を通ったときに垂れ下がっていた稲の穂が自転車のスポークに当たりパラパラと籾が飛び散ったことからヒントを得たと伝えられています。
子どもには安全に配慮しながら「お外へGO」が良いですね。
卒園児交流
今年も恒例となった卒園児交流で竹箸作りをしてそうめん流しとスイカ割りを8月中旬におこないました。卒園した小学校1・2年生が対象なのですが、島本前園長や遠方に引っ越したため退職や産休中でお休みの職員まで参加してくれ、久しぶりの再会に会話も弾み卒園児の成長を喜びました。
いつも竹を提供して下さっている地域の方に感謝です。
イベント案内(予約をしてください)
-
5日(月):歌ってあそぼう 10時半〜2歳児
11時〜3歳児
- 9日(金):親子でヒップポップ!
- 26日(月):ベビーマッサージ
子育て相談
子育て相談も実施しています。気軽にどうぞ。
一時保育
緊急に保育が必要な方のお子さんをお預かりいたします。登録が必要です。
定員は3人(1歳児以上)
利用料 1時間350円
(給食300円、おやつ100円は別途)
|